あなたもたった90日で、GWEの認定講師として活躍できます!
ワインセミナー講師
認定講座
こんにちは。グローバルワインエデュケーションの増田です。
私は長年ワインに関する色々なことをやっています。
ワインを教えたり、ワインを売ったり。
その中で沢山の方から言われることがあります。
もっとワインを深く学びたい。
好きなワインを仕事にしたい。
ワインインストラクターとして教えたい。
でもなかなか実現しない。
真面目にワインの勉強に取り組んだ。
ワインの知識を学んだ。
資格も取った。
それでも実現しないんです。
ワインを学んでも、仕事にできない理由は?
それは、なぜですか?と尋ねると
ワインの知識がついても
・人に教えられる自信がない。
・楽しく教えるコツがわからない。
・ビジネスにする方法が分からない。
ワインでビジネスを始めたいけど
・何から手をつけて良いか分からない。
・いざとなると怖じけずいてしまう。
・会社の目が気になってしまう。
などの理由を挙げられます。
私もそう思います。
確かにワインエキスパートなどの資格に挑戦すれば、
知識が学べるけど、ビジネスにする方法は分からない。
初心者向けの講座では、知識そのものが足りない。
ワインを仕事にしたい人という情熱を持った方からの思いを
しっかりとかなえてくれる講座は、なかなか見つかりません。
なぜ、最初の一歩を踏み出せないのか?
そこで、前回、我々は
「90日グローバルワインインストラクター認定講座」
を作り、ビジネスの立ち上げを支援してきました。
数あるワインの仕事の中で、最も始めやすい、インストラクターになってもらうために、
必要な知識を短期間で学び、インストラクターとしての第一歩を踏み出すお手伝いまでさせて頂く講座です。
現在、多くの方々が、この講座を受講され、インストラクターとして活躍していますが、
一方で、インストラクターとしての第一歩をなかなか踏み出せない方もとても多いです。
そういう方々に理由を聞くと、
・どんな講座を作れば良いか思いつかない
・自分の力で集客する自信がない
・背中を押してくれる人がいないと一歩を踏み出せない
そこで私は悩みました。
何故かというとワインというのは素晴らしい世界であり、自分が楽しむのはもちろんですが、
ビジネスをするのはすごく素敵なことなので、是非やって頂きたい。
そう考えた末、
ワインの知識を学び、なおかつ、すぐに仕事を始めることができる講座が必要だと気がついたのです。
それが、今回ご紹介する「ワインセミナー講師養成講座」です。
それはどういう講座かというと、
ズバリ
私たちが提供しているワインセミナーを、GWE認定講師として開催することができるというものです。
さっそく細かく説明をしていきましょう。
あなたが開催するワインセミナーとは?
まず、あなたが活躍できる「グローバルワインセミナー」について、お話させてください。
グローバルワインセミナーは、ワイン初心者向けの全3回のシリーズです。
-
ワインが生まれるまで・ワインの基礎
-
ワインを選ぼう・ぶどうの品種
-
ワインで世界を旅しよう・ワインの生産地
役
一回、90分の講義と、90分のテイスティング交流会で構成されています。
短期間でワインの基礎が学べると大変好評いただいている講座です。
参加者は、学生から、主婦、ビジネスパーソンなどワインが好きで、日常生活の中で役立つワインの知識を身に付けたい方達です。
今まで、500人近くの方が受講されました。
この講座を、あなたのご自宅やレンタルスペース、お店などで開催することができます。
詳しくは、こちらをご覧ください。↓
グローバルワインセミナー
「GWE認定講師養成講座」を修了されると、
こんな権利を取得できます。
■「グローバルワインセミナー」をGWE認定講師として開催することができます。
■セミナー開催に必要なすべてのノウハウを無料で取得できます。
・プレゼンテーション資料
・補助教材
・ワインリスト
■セミナー開催に必要なインフラを利用可能です。
・集客インフラ(GWEのウェブサイトでの告知)
・テイスティング用ワインの手配
■GWE動画コンテンツの利用権
■GWEワイン販売プラットフォームの利用権
ワインセミナー講師養成講座について
◼️12回の動画講座を受講頂きます。
講師に必要なワインの知識を習得します。
■すべての講座を修了されると「修了証」を授与します。
GWE認定講師養成講座の「説明会」を開催しています。
また、個人的に相談されたい方向けに
「パーソナル相談会」も開催しています。
お申込みは下記のリンクから。
XXXXXX
こんな方に向いています。
■大好きなワインを仕事にされたい方
■週末だけ好きなワインの仕事をしてダブルワークライフを楽しみたい方
■会社だけの人生に満足していない方
■将来、独立して自分の仕事を持ちたい方
■ビジネスを1から立ち上げる時間がない方
GWE認定講師になるとこんな特典があります。
■「グローバルワインセミナー」をGWE認定講師として開催することができます。
GWE(グローバルワインエデュケーション)が開催して好評を得ている「グローバルワインセミナー」
初心者でも短期間でワインの知識が習得できると好評を頂き、多くの方が受講されています。
東京・渋谷などのGWE提携施設で月1回程度の頻度で開催されており、3年間で500名近くが受講されました。(注1)
GWE認定講師になると、この講座を開催する権利を取得できます。ご自宅を利用したり、お近くのレンタルスペースなどを利用して、簡単に開催することができます。
東京地区であれば、GWE(グローバルワインデュケーション)が提携している会場をGWE 特別料金で使用することも可能です。
■セミナー開催に必要な全てのノウハウをシェアします。
・セミナーで使用する「プレゼンテーション資料」「補助教材」を提供します。自分で作成すると数ヶ月かかる貴重な資料です。
・当日までに必要な準備事項、当日の持ち物リスト、開催後のアクションリストなどが記載された「実戦マニュアル」を差し上げます。GWE3年間のノウハウが詰まった企業秘密を惜しげもなく公開します。
・当日のテイスティングに使用するワインの特徴や醸造ワイナリーなどを記載したワインリストを提供します。GWEが提携酒販店と連携して作成した一般には入手できないリストです。
■講座開催に必要なビジネスエンジンを利用可能です。
・集客エンジン
皆さんが開催する講座をGWE(グローバルワインエデュケーション)のウェブサイトやSNSで告知することができます。1人で行うと難しい集客が容易になります。
・テイスティング用ワインの手配
テイスティング用のワインをGWE(グローバルワインエデュケーション)提携の酒販店から容易に手配できます。自身で手配するとそれだけで膨大な手間が必要ですが、そんな手間をかけずに済みます。
◼️GWE動画コンテンツの利用権
GWEが作成して販売している数々のワイン動画講座の利用権を取得できます。これらの動画を利用して皆さんが自分の講座を作成するなど自由に利用できます。皆さん自身が、ワインの動画販売ビジネスに容易に参入できます。
また、これらの講座をGWEの代理店として販売することも可能です。販売頂いた場合には、販売謝礼金をお支払いします。
◼️GWEワイン販売プラットフォームの利用権
皆さんがワインの販売をされる場合に、GWEワイン販売プラットフォームが利用できます。(別途利用料が必要です。)
皆さん自身のワイン販売ビジネスへの参入をしっかりとサポートします。
これらの特典は「GWE認定講師養成講座」を修了すると得られます。
========
ワインセミナー講師養成講座
========
この講座は、戦略的にデザインされており、基礎編、実戦編、インストラクター実戦編の3つのパートから構成されています。
「基礎編」でワインの知識を効率的に頭に定着させた後、「実戦編」でその知識を仕事やビジネスで活用するためのノウハウを学びます。「インストラクター実戦編」では、みなさんがインストラクターとして活躍するための実戦的ノウハウを伝授します。
全12回の講座です。毎週1回、動画講座が皆様の元へ届けられます。たった12週間(90日)でワインインストラクターに必要な知識とノウハウがしっかりと身につきます。
基礎編
最初の7つのセッションでは、仕事やビジネスで必要なワインの知識について、効率的に頭の中に定着させるための実践的な方法を伝授します。忙しい貴方に代わって、必要な最低限のワインの知識を厳選。ちょっとした隙間時間を利用して、知識を頭の中に定着させるための実践的な習得方法にフォーカスしています。インストラクターを目指す方にとってはここまでが必須の知識となります。ワイン学校に通うと、習得に1年近くかかる知識を50日で習得可能で、貴方の時間を1分足りとも無駄にさせません。
実践編
次の4つのセッションは、仕事やビジネスで、実際に想定される場面でのワインの知識の活用方法についてです。前半で習得した知識を活用して、「絶対にハズさないワインの選び方」「教養あるビジネスパーソンと思わせるワインの作法」「海外での接待で喜ばれるワイン術」と言った実践的な方法にフォーカスしていきます。ワイン学校のように、いわゆる「お勉強」で終わらせるのではなく、知識を実際の仕事やビジネスに活かすためノウハウが詰まっています。インストラクターを目指す方は、こうしたノウハウを1つでも2つでも習得すれば、他のインストラクターと大きく差別化することができます。
インストラクター実践編
最後のセッションでは、皆さんが実際にインストラクターとして活躍するための実戦的ノウハウを伝授します。「ワイン会やワインセミナーへの集客方法」「ワインの仕入れ方法」「効果的なプレゼンテーションの作り方」など、今までのワイン講座では取り上げられたことのない、ユニークな内容ばかり。インストラクターとして活躍したい方にとって、すぐに役に立つノウハウが詰まっています。
各セクションの内容の一部を紹介すると...
セッション1
敢えて最も難しい「ワインの作り方」から学ぶ
最初のセッションから、敢えて、このコースの中で、最も難しい「ワインの作り方」にチャレンジします。それが、ワインの世界の全体を学ぶために最も効率的な学び方だからです。
「圧搾」「発酵」「熟成」といった難解な工程を、私たちが世界各国のワイナリーで実際に撮影した製造工程の写真などを交えながら、分かり易く丁寧に解説していきます。
セッション2
作り方から学べば、すぐに覚えられるワインの種類
このセッションでは、あなたがこれから学ぶワインには、3つの種類があることを学びます。「スティルワイン」と「スパークリングワイン」と「酒精強化ワイン」。なぜ、スパークリングワインには泡が入っているのか?酒精強化ワインはなぜ甘いのか?
ワインの作り方からアプローチし、この3つのワインの違いをしっかりとイメージとして頭の中に定着させるテクニックや、人にその違いを分かりやすく説明する手法を公開していきます。
セッション3
短時間でワインの世界の骨格を掴む「BB アプローチ」
フランスを代表するワイン産地「Bordeaux (ボルドー)」と「Bourgogne (ブルゴーニュ)」。この2つの産地の特徴の違いを学ぶと、ワインの世界の骨格を最も効率的に掴むことが出来ます。名付けて、BBアプローチ。
このアプリーチに従って、黒ぶどう、白ぶどうの効果的な覚え方のテクニックや、ワインボトルやワイングラスの形や種類を頭に定着させるための手法などを公開していきます。
また、BB以外のフランスの代表的なワイン産地についても学びます。
セッション4
10時間のムダを省くぶどう品種のデジタルシート
ワインについて理解するには、沢山のぶどう品種の名前とその特徴を覚える必要があります。そのためには、気の遠くなるような時間が必要で、多くの人がここで挫折してしまいます。闇雲にその特徴を覚えるのではなく、まず我々が開発したデジタルシートにアプローチしてみて下さい。貴方は、このデジタルシートをしっかりと理解することで、10時間から100時間もの無駄を省くことができるようになります。
このステップを踏むことで、あなたは最大の難関であるぶどう品種の学習をクリアし、ワイン全体の学習を完了できる確率を大幅に引き上げることができるでしょう。
セッション5
様々なシーンで使えるアメリカワインの知識
グローバルにビジネスを展開しているビジネスパーソンであれば、アメリカ人とビジネスをする機会は多いことでしょう。また、日本でワインを選ぶ際にも、目につくのはカリフォルニアを中心としたアメリカワイン。ヨーロッパのワインほど高くなく、品質も優れているので、様々なシーンで口にすることが多いワインです。
このセッションでは、カリフォルニアを中心としたアメリカワインについて、ナパ・ソノマなどのワイン産地やジンファンデルなどのユニークなぶどう品種、ロバートモンダヴィなどのワイン業界の実業家など、知っておくと必ず役に立つアメリカワインの知識を伝授します。
また、アメリカはいわゆる「ニューワールド」のワイン生産地区の代表格。「ニューワールド」のワインとフランスなどに代表される「オールドワールド」のワインの違いについても、分かり易く解説します。
セッション6
避けて通れないイタリアとスペインのワインを学ぶ
イタリアやスペインのワインは初心者泣かせと言われます。ワインに関わっていると、イタリアやスペインのワインの話題を避けて通ることはできません。ところが、イタリアやスペインは、ぶどう品種や生産地も多く、通常の学習方法では膨大な時間がかかってしまうからです。
このセッションでは、膨大な情報の中から、ビジネス上必要な知識を厳選して、効率的な学習方法を伝授します。
イタリアやスペインのワインについて知っていると貴方はワイン通として認められ、教養のあるビジネスパーソンとして尊敬されるでしょう。
セッション7
超新世界のワインの知識で差別化を図る
最近は、ビジネスで中国やインドの方々とお付合いする機会が増えているのではないでしょうか?実は、この2つの国は、ワインの生産量が増えていて、品質も向上しており、将来はワインの世界でも無視できない存在になると言われています。ワイン学校や市販のワイン関連書籍ではあまり取り上げられることのない、これらの国のワインの知識を体系的に伝授します。これで、貴方のワイン知識を10から100倍も高めることができます。
さらに、オーストラリア、チリなどの南半球のワイン、そして日本のワインについても、学んでいきます。
セッション8
会食でのエレガントな立ち振る舞い
会食の席で、突然ワイン選びを任せられたり、ワインのテイスティングを求められた時に、ドギマギせずに対応できますか?ホストとして、乾杯を仕切ったり、楽しい会話でお客様を楽しませることが出来ますか?
このセッションでは、あなたがこれまで学んできた知識を、会食で必要なフォーマットに再整理して、会食でエレガントに立ち振る舞うために活用する方法を学びます。これは貴方のワイン知識を実践的に使う上で、非常に重要なステップとなります。
合わせて、「ワインの席でのマナー」「ラベルの読み方」「会食で喜ばれるワインのうんちく」など、すぐに役に立つノウハウを学びます。
会食で必要となる知識を、実際の会食を想定して解説するこのセッションを習得すれば、どんな会食の場でも、貴方はエレガントに立ち振る舞うことができる様になります。
セッション9
初心者でも出来る「ワインのテイスティング」のコツ
一流のソムリエでも難しいワインのテイスティング。自分の言葉でワインの特徴を表現したり、ワインの感想を述べ合ったりするのは、結構難しいですよね、
実は幾つかのポイントを理解すると、初心者でもかなりのレベルのテイスティングが出来るようになります。ワインは何も考えずに飲んでもとても美味しいですが、我々が伝授する「5つのポイント」を意識しながら飲むと、楽しさが何倍にも膨らみ、ワインへの理解が深まり、ワインの特徴を自分の言葉で表現出来る様になります。
一日も早く「5つのポイント」を理解して、ワインを飲む時にそれを意識してみて下さい。テイスティングは実践あるのみ。一日も早く実践を積み始めて下さい。
セッション10
ワインと料理のマリアージュ
会食中のワイン選びをスマートにこなすためには、これまで習得してきた知識に加えて、「ワインと料理のマリアージュ」についても理解しておく必要になります。この知識を正しく使える様になれば、ワインが料理を引き立て、料理がワインを引き立て、とても楽しい会食になることは間違い無いでしょう。
セッション11
海外でのワインとの付き合い方
ワインは世界中ほとんどの国で飲まれているお酒で、ワインの話題は国境を超えて通用する国際言語です。ここまで、学習されて来られた方々は、グローバルに活躍するための基礎知識を手に入れたことになります。
このセッションでは、これまでに修得した知識を使って、国際的なシーンでエレガントに振る舞うコツを伝授します。海外に出ると、日本にいる時以上にワインに接する機会が増えます。特に欧米では、ワインは重要な教養の1つで、ワインの選び方や飲み方でその人の教養レベルが分かってしまうと言われていますので要注意です。特に、ぶどう品種を英語で話したり、聞き取ったりするのは、意外に難しいので、発音のコツなども伝授します。
このセッションで学んだことは、国内で外国の方とワインを飲む場合にも役に立ちます。あなたは海外でワインに出会った時も、外国の方とワインを飲む時も、スマートに行動でき、教養ある人間として周りから尊敬されることでしょう。
セッション12
ワイン会・ワインセミナー開催までの実戦的ステップ
ここまで講座を続けられた方は、インストラクターとして活躍するための知識をしっかりと身に付けられました。
ただし、その知識を使って、ワイン会やワインセミナーを開催しようとすると、沢山のアクションが必要で途方に暮れてしまいます。
例えば、「SNS広告を活用しての集客」「輸入によるワインの仕入れ」「プレゼンテーションの作成方法」などは、意外と時間がかかりますし、テクニカルなノウハウが無いと効率的に行うことが出来ません。
このセッションでは、ワイン会・ワインセミナーを開催するまでに必要なアクションを10のステップに分けてご紹介しますので、効率的に開催にこぎつけるためのノウハウを習得できます。また、それぞれのステップで必要となるテクニカルなノウハウの習得方法についてもご説明します。
このセッションでご紹介するノウハウを身につければ、貴方もすぐにインストラクターとして活躍することが可能です。
サポート体制も万全です。
24時間メールによるサポート
受講期間中はいつでもメールで質問できます。
プライベートコーチング
月2時間まで、オンラインでコーチングをします。一人ではうまくいかないことも、一緒に走ってくれるコーチがいると、目標が達成できます。
受講料について
このコースへの参加費はいくらでしょうか?
もし、貴方がワイン学校に通って、このコースで習得する知識を学習する場合、授業料だけで20万円近く、受講期間は半年から1年近くかかります。しかも、毎週決まった時間に、ワイン学校まで通学する必要があります。通学費用がかかるのはもちろんのこと、そもそも毎週決まった時間に通学するのは困難という意味で、忙しい方には不向きです。
しかも、ワイン学校に通ったとしても、「ワインセミナー講師養成講座」の内容、つまり「仕事やビジネスで必要となるワインの知識」は学べません。ワイン学校の授業は、ソムリエ試験受験者を対象にした受験対策講座や、趣味でワインを学ぶ方を対象にした講座などで、仕事やビジネスで必要となる知識にフォーカスした講座は準備されていないからです。 もしワイン学校で同じ内容の授業を行おうとすると、授業料は軽く100万円を超えるのでは無いでしょうか。
この講座のもう一つのユニークな点は、インストラクターとしてワイン会やワインセミナーを実施しようとする方への実戦的なアクションをステップバイステップで伝授していることです。こうしたノウハウを習得しようとすると、IT専門学校や貿易実務専門学校など複数の学校に通って学ぶ必要があります。もちろん、膨大な時間と100万円近い授業料がかかります。
また、この講座には、海外の多くの国々に何回も足を運んで実際に体験しないと習得できないノウハウが沢山詰まっています。もし皆さんが、実際に海外へ行ってこうしたノウハウを習得しようとすると、膨大な時間と100万円を軽く超える費用がかかります。
このように習得に膨大な時間がかかるノウハウをこの講座ではたったの15週間で習得できるように設計しました。そして、習得に数百万円の費用がかかるノウハウを、誰もが受講可能な価格で入手できるように設定しました。
修了後、GWE認定講師として活躍できる数々の特典がついたこの講座の受講料は、
なんとたったの199,800円です。
2ヶ月で受講料を回収することも可能です。
GWE認定講師として活動を始めると、月2回のセミナーを開催したとして、10万円/月前後の収益をあげられる方もいらっしゃいます。
たった2ヶ月で受講料を回収することも可能です。
募集は2名様/月に限定
講座の質の維持のためです。
ニーズに合わせて2つのコースを用意しています。
自学コース:自分のペースで勉強されたい方向けのコース
伴走コース:毎月2時プライベートコーチングを利用して、確実に修了されたい方向けのコース
お客様の声
好きなワインのことをもっと知りたい。どうせ勉強するなら、人に教えられるくらいになれば、自分の知識も深まるし、収入にもなる!と思って始めました。最初はドキドキでしたが、増田さんの丁寧なご指導で、今は、週末ワインインストラクターとして活動しています。
Kazu/ IT関係
ワイン・エキスパートの資格を持っているので、せっかくだから、それを活かした仕事がしたいなあと思っていたところ、こちらの講座に出会いました。ワインの知識を持つだけでなく、ワインの素晴らしさを伝えられるようになり、大満足です。
Nahoko / 公務員
子どもが高校生になり、時間ができてきたので、これからは自分に投資したいと思っていました。自分の世界を持ち、自分で稼げるようになりたい。ただ、会社勤めとなると、やはり自由が効かない。だったら自分で家でできることにしようと決めていました。たまたま誘われて出席したワイン会で、この講座のことを教えてもらい、これだ!と思いました。
オンラインなので、いつでも自分の都合の良い時間で勉強できるし、復習もなんどもできるので、自分にはあっていました。これから、ワインインストラクターとして活動する予定です。
Anri / 主婦
ワインを含む輸入会社に勤務しているのですが、もっと活動の幅を広げたい。と目論んでおりましたところ、こちらの講座を知り受講。自分は、あんまり勉強は得意じゃないですが、この講座はわかりやすく、サクサク聞けました。おかげで、仕事の幅も広がり、社内でも一目置かれてきたような(笑)。
Shota / 輸入会社
将来は独立して自分の好きなことを仕事にしたいと漠然と夢を描いていたのですが、この講座に出会い、はっきりとビジョンが見えてきて、できるところから始めてみる勇気をもらいました。
オンライン講座なので、学校に行く時間が節約できるのもいいです。私は通勤時によく聞いていました。繰り返し聞けるのもよかった。
Ayaka / 編集員
国際ビジネスに関わっていて、海外の方たちを接客することが多く、ワインのことを勉強しないといけないと思い、色々探していたところ、こちらの講座を知りました。必要なことだけをまとめてくれているのと、実践的なことまで教えてくれているので、大げさではなく、学んだ翌日に使えました。すごく役立っています。ありがとうございます!
Takanobu / 自動車メーカー
料理教室をやっていて、ワインとのマリアージュに以前から興味を持っていました。肉には赤ワイン、魚には白ワイン、、、程度のことしか知らなかったので、こちらで勉強して目からウロコ!ちゃんと理論があるんですね。お料理教室の生徒さん達に、ちゃんと教えられるようになって、教室の格がちょっと上がり(?)レッスン料金の値上げもすんなりできました。
Masako / お料理研究家
注1)グローバルワインエデュケーションとその姉妹組織であるアメリカワインクラブが開催したイベントの参加者の合計。