top of page

香りで楽しむワイン【第1回】花の香り
 

日時: 2021年11月13日(土)15時~17時

講師: 樋口ゆみこ(GWE認定インストラクター)

ワインって色々な香りがしますよね。 良い香りもあるし、ちょっとビックリ(!?)な香りも。

ソムリエは「白い花とか、桃とか、バニラとか」色々言うけどそれってなんだかよくわかんない!

難しいですよね。そう、難しいんです、ワインのプロであるソムリエでさえ難しいと思っているんです。

 

実はワインの世界には香りを表現するためのルール(お約束)というものがあるんです。これがわかるとワイン初心者でもソムリエが言っていることがある程度わかるようになります。そして自分でもワインの香りを表現できるようになります。

この講座では本来なら難解なワインの香りの表現を、初心者にもわかり易くシンプルに、プロが使うような専門用語無しで解説していきます。

 

難しいことは抜き!まずは色々な香りに包まれてワインを楽しみませんか?

winearoma.jpg

講座の前半は「香りについてのルール」の説明、そして講師と一緒にテイスティングを行います。そして、後半は参加者同士で講座の復習、意見交換やおしゃべりをしながらワインを楽しみましょう!

 

1人1人が十分時間をかけてワインの香りを理解できるように、少人数での開催とさせていただきます。ワイン初心者の方を主な対象とした講座です。お1人様参加の方も安心して楽しめる講座となっています。


 

この講座はこのような方々にお勧めです:

  • ワイン初心者だけどワインの基礎とワインの香りについて知りたい

  • ワインの香りを自分の言葉で表現できるようになりたい

  • 色々な種類のワインを比較しながら飲んでみたい

  • ワインが趣味の人達とネットワークを築きたい

この講座では、ワインの香りを5回に分けて解説していく予定です。ただし、ワインの調達の状況によっては回数や順番が変更になることがあります。

毎回、赤・白ワイン合計2~3種類をテイスティングします。

第1回「花」の香り

第2回「果実、ナッツ」の香り

第3回「植物、樹脂、香辛料」の香り

第4回「動物、焦焙性など」の香り

第5回「ミネラル、菓子、乳製品」の香り

190928_AWC_030.jpg

第1回 花の香り

日時:2021年11月13日(土) 15:00~17:00

場所:渋谷のおうちギャラリー

    渋谷区渋谷3-12-25

https://www.capeanne-shibuya.com

募集人数: 8名程度(定員になり次第、締め切らせて頂きます。)

参加費: 10,000円(ワイン、軽食代込み)

申し込まれた方には振込先口座をお知らせします。振込みをもって、申込み完了とさせて頂きます。

 

お申し込み、お問合せは、下記メールアドレスから。

 

<申込み・問合せ>   → Weekend_Wine_Salon@yahoo.com 



⋆誠に勝手ながら手配の都合上、開催日の2週間前以降にキャンセルされた場合はキャンセル料のお支払いをお願いいたします。

IMG_6469.PNG

講師紹介
樋口ゆみこ

「ワインの香り」は知れば知るほど奥が深く、興味が尽きることがありません。

私はある方(なんと日本ソムリエ協会の重鎮!)に出会い、ワインの素晴らしい世界を教えていただき、どんどんワインの世界に惹き込まれて行きました。

元々、生花をやっていたこともあり、ワインの香りを花の名前で表現する面白さに目覚め、「香りが分かれば、ワインはもっと楽しくなる」ことに気がつきました。
 

ワインは好きだけど、、、興味はあるんだけど、、、という初心者の方々にとって、私の講座が「ワインは飲んで楽しい、知るともっと楽しい」ことを実感する一助になれば幸いです。

大好きな心理学の知識も駆使して、一人一人に合った学びを心がけています。

*******

外資系金融企業勤務、GWE認定講師、日本NLP協会認定マスタープラクティシ

ョナー、米国NLP LAB Advanced Business Influence Diploma、日本ソムリエ

協会認定ワインエキスパート、英国WSET、ワインと心理学と英語を組み合わ

せたユニークなワイン教育法を実践。ワイン業界に多くの知人を有する。


 

bottom of page