top of page
Winelands_edited_edited.jpg

  ワインセミナー講師  
  養成講座  

 10月期募集中  ​

​3名様限定

​講座の品質を維持するため、募集人員を限定しています。

質問がある方も、資料請求のボタンからどうぞ。

この講座の説明会を開催しています。お気軽にご参加ください。

10月5日(土)10:00-11:00 (ズームでのオンライン開催)

10月6日(日)10:30-11:30 (渋谷でのリアル開催)

10月12日(土)10:00-11:00 (ズームでのオンライン開催)

10月13日(日)14:00-15:00(ズームでのオンライン開催)

渋谷は渋谷のおうちギャラリー(渋谷区渋谷3-12-25)で開催します。

​申込者には詳細をご連絡させて頂きます。

無料相談はズームによるミーティングです。

講座に関するあらゆる相談に応じます。

お気軽にお申し込みください。

《 90日でワインの知識と講義内容をマスターしワイン講師デビュー 》

 ワインを仕事にしたいけど何をしていいかわからないあなたへ。

 私たちに3ヶ月ください。

 3ヶ月後にワイン講師として、

 実際のお客さんの前で
ワイン講師デビューできるようにしてみせます。

こんにちは。GWE (グローバルワインエデュケーション) の増田です。

 

もしあなたがワインを仕事にしたいと思っているけど、
いつまでも実現せず悶々としているなら、
きっとこのお手紙はお役にたつと思います。
ぜひ最後までお読みください。



 

私は長年ワインを教えたり、ワインを売ったり、
ワインに関する色々なことをやっています。

その中で出会う人でワインが好きな人なら好きな人ほど、
最後には必ず「ワインを仕事にしたい」とおっしゃるようになります。

 

ただ、その後ワインを仕事にした人はほんのわずかです。


 

その人たちが不真面目だったとか、本気じゃなかったということではありません。

時には何年もかけて何十万円もかけて 

・真面目にワインの勉強に取り組んでいます。

・ワインの資格も取られています。

 それでも実現しないんです。

39ede3b4-4e82-4cb2-b7ca-07fcce5286a3.jpg

ワインを学んでも、仕事にできない理由は?

実際、当事者にお聞きしたところ、ワインを真剣に学んでも仕事にできない理由は驚くほど単純でした。

・ワインをビジネスにする方法がわからない。

 

・ワインの知識が足りないのではないかと不安。

・手取早くワイン講座から始めようと思っても人に教えられる自信がない。

 

・お客さんの集め方がわからない。SNSとかは苦手。

・何から手をつけて良いか分からない。

 

・いざとなると怖じけずいてしまう。

 

・会社や家族の目が気になってしまう。

 

・日々の生活に追われて忘れてしまう。



 

列記すると理由は様々ですが、まとめると4つです。

 

 

  1. どんなビジネスで収益を得るかわからない。

  2. 自信がない。

  3. 立上げ方や集客の手順がわからない。

  4. 途中でサボってしまう。

 

 

私もそう思います。

 

確かにワインエキスパートなどの資格に挑戦すれば、ワインの知識は相当学べますが、
ビジネスにする方法は一切教えてくれませんし、集客方法はいわずもがなです。

 

ライトな初心者向けのワイン講座では、今度はワインの知識そのものが足りないため、
自分の自信がさらに削がれてしまいます。

つまり、ワインを仕事にするためには、しっかりとした知識を体系的に学ぶことと、

何を売って収益を得るか?というビジネスにする方法論、
さらにお客さんの集め方を理解していなければならないのです。


 

そして、忘れてはならないのは、
日々の仕事や生活に追われて行動しないというモチベーションの問題もクリアしなければなりません。

これはもはやワインの範疇ではないスキルと工夫が必要になってきます。

ワインをすぐにでも仕事にする唯一の方法

私もワインを仕事にする仲間を増やしたくて、この課題にはずっと向き合ってきました。

私自身も含めてなかなか一人では解決できないからです。

 

 

そこで、私が考えた答えが・・・

 

​「GWEワインセミナー講師養成講座」です。

これは数あるワインの仕事の中で、最も始めやすい、ワインセミナー講師から始めようをコンセプトに、

必要なワインの知識を短期間で学び、ワインセミナー講師としての第一歩を踏み出すお手伝いまでさせて頂く講座です。

そして、この講座の大きな特徴は、この講座の修了生は、


私たちGWEが提供しているワインセミナーの講師を、GWE認定講師として受け持っていただくというものです。
 

 

あらかじめ存在する講座を教えるだけ

〜自分の講座を作る手間をかけず、すぐに講師デビューされたい方向け

 

この講座を受講され、無事に修了された方は「GWE認定講師」として認定されます。GWE認定講師には、私たちGWEが既に開催しているワインセミナーの講師を勤めて頂くことができます。

 

これならビジネスの中身は決まっていますし、商品である講座内容も準備されています。


 

なにより、ワインセミナーの内容や開催日などはGWEの一員としてシェアされますし、仲間の講師との交流もありますのでモチベーション維持はある意味強制的に行われます。

 

とかく自信がもてない講座内容はテキストやスクリプトも含めて、準備されています。

しかも実際「GWEワインセミナー講師養成講座」の中で学んだ内容と同じですので、新たな勉強は不要です。

 

ワインセミナー開催については、次の2つのパターンからお選び頂けます。

1)あらかじめ人が集まってる場所で話す

2)自ら集客して開催していただく

これなら、ワインビジネスにとにかく関わってみたい人の悩みは解決できるのではないでしょうか?

オリジナル講座を一緒に作ることもできます。

〜自分の講座を作りたい方向け

とはいえ、ワインにこだわりがある人であればあるほど、決められたプログラムだけでは満足できないこともあると思います。

 

「自分オリジナルの講座を企画して、広めてみたい。でもどうしていいかはわらかない。」というケースです。

その場合は、要するにあなたの思いを具体化するために、なんどもオリジナル講座を開発した私たちがお手伝いさせていただきます。

そういう方のために、月2時間のプライベートコーチングにより一緒にオリジナル講座を作り、その開催までお手伝いさせて頂く「伴走コース」も準備されています。

既に沢山の方々が、このコースを利用して、自分のオリジナル講座を開催されています。


 

整理します。

 

  • ワインビジネスは、講師をすることから始めるとリスクもなくスタートしやすい。

  • 「講座を作れない人」は、あらかじめ存在する講座を教えることから始める。

  • 「自分だけの講座を作りたい人」は、GWEに手伝ってもらいながら、オリジナル講座を作る。


これなら、ワインビジネスにとにかく関わってみたい人の悩みは解決 できるのではないでしょうか?

特徴1:既存の講座の講師としてデビューできます。


 

さっそく細かく説明をしていきましょう。

 

まず、「自分で講座を作る手間をかけず、すぐに講師としてデビューしたい。」そんなあなたに開催していただく既存のセミナーについて説明させてください。

そのセミナーは、「GWEグローバルワインセミナー」。

この講座を修了されて「GWE認定講師」となったあなたが開催できるセミナーです。

 

GWEでは、様々なタイプのワインセミナー を開催していて、既に500人以上の方々に参加頂いています。

その中でも特に人気の講座が、「グローバルワインセミナー」。初心者向けのワイン講座です。

 

3回のシリーズになっています。

 

第1回:ワインが生まれるまで・ワインの基礎

 

第2回:ワインを選ぼう・ぶどうの品種

 

​第3回:ワインで世界を旅しよう・ワインの生産地

 

 

​一回、90分の講義と、90分のテイスティング交流会で構成されています。

短期間で​ワインの基礎が学べると大変好評いただいている講座です。

 

参加者は、学生から、主婦、ビジネスパーソンなどワインが好きで、日常生活の中で役立つワインの知識を身に付けたい方達です。


 

グローバルワインセミナー は、あなたがワインインストラクターとしてデビューするのにぴったりの講座です。

 

なぜなら:

 

・ワイン初心者を対象としているので、教える内容が比較的簡単です。デビューしたばかりの講師が最も不安に感じる「質疑応答」でも難しい質問は出ませんので、安心できます。

 

・短い講座(90分の講座が3回)なので、講座で話す内容を比較的容易に暗記できます。隙間時間に練習を重ねることができ、自信を持って本番を迎えることが可能です。

 

・講義の後に交流会があります。ここで、生徒の方々ととても親しくなれます。そして生徒の方々が、次の生徒の方を連れてきてくれるので、集客がとても楽になります。

・ワイン関係の知り合いがどんどん増え、将来ワインの仕事をされたい方にはとても貴重な人脈ネットワークが出来ます。

このセミナーの様子は、下記のリンクからご覧ください。
ここをクリック

 

グローバルワインセミナーは、現在は、主に東京・渋谷の会場で開催されていますが、現在、「オンライン」での開催も検討しています。

オンライン開催であれば、会場アレンジが不要になりますので、主催のハードルがかなり下がります

Screen Shot 2020-07-16 at 21.38.11.png

いきなりセミナーはハードルが高いという方へ

 

最初からワインセミナー講師をする自信がないという方には、ワイン会のファシリテータから始めて頂くこともできます。

 

GWEの姉妹組織であるAWC(アメリカワインクラブ)が開催しているワイン会のファシリテータをやって頂くものです。ワインそのものを楽しんだり、ワインを通しての人との出会いを楽しんだりすることを主目的にした会のファシリテーターですから、ワインの詳しい知識や教えるノウハウは不要です。

 

これなら、ワインの知識が不十分な方でも、教えることにまだ自信が持てない方でも、ワイン講師としての第一歩が踏み出せます。

 

 

アメリカワインクラブのウェブサイトは下記のリンクから。

http://awctokyo.com

 

アメリカワインクラブが開催しているワイン会の中で最も人気がある「南カリフォルニアワインを楽しむ会」の概要については、下記のリンクから。

https://globalwinetest.wixsite.com/so-calwineparty

​特徴2:あなたのオリジナル講座を作るお手伝いもします。

自分のオリジナル講座を作りたいけど、どうすれば良いかわからない。

 

そんな方もご安心ください。

 

この講座には、通常のコース(「自学コース」)に加えて、月に2時間のプライベートコーチングが受けられる「伴走コース」が準備されています。

 

受講生は、通常のコースでワイン講師に必要な知識を学ぶと同時に、プライベートコーチングでオリジナル講座作成に必要なノウハウを習得することができます。

 

このプライベートコーチングを利用して、講師と一緒に、ワインセミナーの企画、宣伝作成、集客、ワイン手配、会場手配、テキスト作成といった一通りの準備をおこなった上で、実際のワインデビューまで指導を受けられます。

実際に、このコースを利用して、既に多くの方々が、受講期間中に講師デビューを果たされています。

修了生の方が、実際に開催されたセミナーの一部をご紹介します。

IMG_6469_edited.png

香りで楽しむワイン

初心者には難しい「ワインの香り」を5回に分けて分かりやすく解説する講座です。

講師:樋口ゆみこ

齋藤さん.jpg

ワインでイタリアを旅する会

イタリア20州のワインと料理を、イタリアを旅する様な気分で、順番に楽しんでいく講座です。

講師:斎藤香織

IMG-4673.JPG

東欧ワイン6ヶ国の旅

日本ではあまり知られていない東欧のワイン。東欧6ヶ国のワインとその料理を5回に分けて、楽しんでいく講座です。

講師;泉玲子

wataru_edited.jpg

鎌倉ワイン会

鎌倉在住のユニークな方々をゲストにお招きして、お話を伺いながらワインを楽しむ講座です。

講師;矢部亘

030_LOK_21-11-08_edited.jpg

一流のワイン生産地を知る会

世界の一流ワイン産地の中から、毎回1つのワイン産地を選び、その産地のワインを楽しみながら、産地について学ぶ講座です。

講師:三谷泰三

図1.png

ドイツワインを楽しむ会

少し難解なイメージのあるドイツワインを、四季折々の料理と一緒を楽しみながら、学べる講座です。
 

​講師:杉村秀一

yoshimoto.jpg

ナパ・ソノマのワインを楽しむ会

カリフォルニアが世界に誇るワイン銘醸地「ナパ・ソノマ」この有名なワイン産地を築き上げた巨匠たちに焦点を当てたユニークなワイン会です。

​講師:善本雅子

83577994_2727578147289918_3443496248680644608_n.jpg

南カリフォルニアのワインを楽しむ会

南カリフォルニアの3大ワイン銘醸地「サンタバーバラ」「パソロブレス」「モントレー」のワインを楽しむ本格的な会です
講師:オヌキマキ

顔写真.jpg

自分流のワインの選び方講座

ワインが自分で選べる様になると好評の講座。ワインと料理のペアリングの基本的な法則を、ワイン選びのプロが教えます。
講師:長谷川展史

ABH_8409-3_1 (2).jpg

ワインでスペインを旅する会

スペイン各地の魅了的な土着ワインを4回に分けて学んでいきます。スペインバルでピンチョス片手にワインを楽しむ気分で学べると評判です。

講師:立道登紀恵

STX2.jpg

ヨーロッパ4大ワイン大国

オックスフォード大学ワインテイスティングソサエティで活躍したペラんさんが、フランス、イタリア、ドイツ、スペインのワインを分かりやすく教えます。
講師:マイクぺラン

GWEワインセミナー講師養成講座について

  • 18回の講座(16回の動画講座と2回のオンライン講座)を受講頂きます。講師に必要なワインの知識を習得します。

  • 通常の講座に加えて、プラーベートコーチング(2時間/月)が付いた「伴走コース」も準備しました。オリジナル講座を作りたい方や、マンツーマンで補講受けたい方におすすめです。

  • すべての講座を修了されると「修了証」を授与します。​

講座内容

カリキュラム|GWEワインセミナー講師養成講座

の講座は、戦略的にデザインされており、「講座内容修得セクション」「専門家としてのワイン知識修得セクション」「インストラクター活動実践セクション」の3つのパートから構成されています。

 

「講座内容修得セクション」で実際に皆さんに講師として担当頂くセミナーと同じ内容のセミナーを受講して頂きます。「専門家としてのワイン知識修得セクション」では、皆さんが講師として、質疑応答なども含めて活躍するために必要となる深い知識を学んで頂きます。「インストラクター活動実践セクション」では、みなさんがインストラクターとして活躍するための実戦的ノウハウを伝授します。 

 

全18回の講座です。毎週1回、動画講座が皆様の元へ届けられます。たった18週間でワインインストラクターに必要な知識とノウハウがしっかりと身につきます。

 

18週の折返し点の第8週と最終週の第18週には、直接講師と話ができるオンライン講座も設けています。

講座内容修得セクション(第1週〜第3週)

 

最初の3週で、皆さんが講師として担当頂く「グローバルワインセミナー 全3回」を受講して頂きます。将来の講師の目線でセミナーを受講頂ことで、4週以降にどの様なことを学ぶ必要があるかが理解でき、講座受講への心構え出来ます。


 

専門家としてのワイン知識修得セクション(第4週〜第15週

 

次の12週では、皆さんが講師として活躍するために必要となるワインの知識を、網羅的に学習します。この講座の格となる部分です。生徒さんからの質問にも対応可能な深い知識が身につきますし、授業の合間に挟むちょっとしたウンチクも習得できます。

 

基礎編(7セッション)、実践編(4セッション)の11のセッションから構成されています。基礎編の4セッションが修了したところで、講師と実際に話は出来るオンライン講座が設けられており、講師から直接ガイダンスを受けることが出来ます。

 

<基礎編>​

 

最初の7つのセッションでは、仕事やビジネスで必要なワインの知識について、効率的に頭の中に定着させるための実践的な方法を伝授します。忙しい貴方に代わって、必要な最低限のワインの知識を厳選。ちょっとした隙間時間を利用して、知識を頭の中に定着させるための実践的な習得方法にフォーカスしています。インストラクターを目指す方にとってはここまでが必須の知識となります。ワイン学校に通うと、習得に1年近くかかる知識を50日で習得可能で、貴方の時間を1分足りとも無駄にさせません。

 

<実践編>

次の4つのセッションは、仕事やビジネスで、実際に想定される場面でのワインの知識の活用方法についてです。前半で習得した知識を活用して、「絶対にハズさないワインの選び方」「教養あるビジネスパーソンと思わせるワインの作法」「海外での接待で喜ばれるワイン術」と言った実践的な方法にフォーカスしていきます。ワイン学校のように、いわゆる「お勉強」で終わらせるのではなく、知識を実際の仕事やビジネスに活かすためノウハウが詰まっています。インストラクターを目指す方は、こうしたノウハウを1つでも2つでも習得すれば、他のインストラクターと大きく差別化することができます。



 

インストラクター活動実践セクション(第16週〜第18週)

最後の3週では、皆さんが実際にインストラクターとして活躍するための実戦的ノウハウを伝授します。「ワイン会やワインセミナーへの集客方法」「ワインの仕入れ方法」「効果的なプレゼンテーションの作り方」など、今までのワイン講座では取り上げられたことのない、ユニークな内容ばかり。インストラクターとして活躍したい方にとって、すぐに役に立つノウハウが詰まっています。

最終週は、講師とオンラインで会話することが出来ます。




 

各週のセッションの内容の一部を紹介すると...

第1週

グローバルワインセミナー 第1回

皆さんが講師として担当頂くグローバルワインセミナーの第1回を受講頂きます。「ワインが生まれるまで・ワインの基礎」というタイトルで、ワインの作り方とテイスティングのコツについて学びます。


 

第2週

グローバルワインセミナー 第2回

皆さんが講師として担当頂くグローバルワインセミナーの第2回を受講頂きます。「ワインを選ぼう・ぶどうの品種」というタイトルで、15のぶどう品種とメニューの読み方(新世界のワイン)について学びます。


 

第3週

グローバルワインセミナー 第3回

皆さんが講師として担当頂くグローバルワインセミナーの第3回を受講頂きます。「ワインで世界を旅しよう・ワインの生産地」というタイトルで、ワインの生産地とメニューの読み方(旧世界のワイン)について学びます。


 

第4週

敢えて最も難しい「ワインの作り方」から学ぶ

最初のセッションから、敢えて、このコースの中で、最も難しい「ワインの作り方」にチャレンジします。それが、ワインの世界の全体を学ぶために最も効率的な学び方だからです。

「圧搾」「発酵」「熟成」といった難解な工程を、私たちが世界各国のワイナリーで実際に撮影した製造工程の写真などを交えながら、分かり易く丁寧に解説していきます。

 

第5週

作り方から学べば、すぐに覚えられるワインの種類

このセッションでは、あなたがこれから学ぶワインには、3つの種類があることを学びます。「スティルワイン」と「スパークリングワイン」と「酒精強化ワイン」。なぜ、スパークリングワインには泡が入っているのか?酒精強化ワインはなぜ甘いのか? 

ワインの作り方からアプローチし、この3つのワインの違いをしっかりとイメージとして頭の中に定着させるテクニックや、人にその違いを分かりやすく説明する手法を公開していきます。

 

 

第6週

短時間でワインの世界の骨格を掴む「BB アプローチ」

フランスを代表するワイン産地「Bordeaux (ボルドー)」と「Bourgogne (ブルゴーニュ)」。この2つの産地の特徴の違いを学ぶと、ワインの世界の骨格を最も効率的に掴むことが出来ます。名付けて、BBアプローチ。

 

このアプリーチに従って、黒ぶどう、白ぶどうの効果的な覚え方のテクニックや、ワインボトルやワイングラスの形や種類を頭に定着させるための手法などを公開していきます。

 

また、BB以外のフランスの代表的なワイン産地についても学びます。

 

 

第7週

10時間のムダを省くぶどう品種のデジタルシート

ワインについて理解するには、沢山のぶどう品種の名前とその特徴を覚える必要があります。そのためには、気の遠くなるような時間が必要で、多くの人がここで挫折してしまいます。闇雲にその特徴を覚えるのではなく、まず我々が開発したデジタルシートにアプローチしてみて下さい。貴方は、このデジタルシートをしっかりと理解することで、10時間から100時間もの無駄を省くことができるようになります。

このステップを踏むことで、あなたは最大の難関であるぶどう品種の学習をクリアし、ワイン全体の学習を完了できる確率を大幅に引き上げることができるでしょう。

 

 

第8週

講師の目で見るワインの基礎(オンライン講座)

18週の講座のほぼ中間地点に当たるであるこの週に、講師と直接話ができる60分のオンラインセッションを設けました。

講師から皆さんの学習の進捗状況を確認させて頂き、適切なアドバイスを行います。特に将来ワインインストラクターを目指す皆さんのために、講師の目から見た時に、押さえておくべきワインの基礎のポイントについて伝授します。

また、生徒の皆さんからの質問や相談も受け付けます。

第9週

様々なシーンで使えるアメリカワインの知識

グローバルにビジネスを展開しているビジネスパーソンであれば、アメリカ人とビジネスをする機会は多いことでしょう。また、日本でワインを選ぶ際にも、目につくのはカリフォルニアを中心としたアメリカワイン。ヨーロッパのワインほど高くなく、品質も優れているので、様々なシーンで口にすることが多いワインです。

 

このセッションでは、カリフォルニアを中心としたアメリカワインについて、ナパ・ソノマなどのワイン産地やジンファンデルなどのユニークなぶどう品種、ロバートモンダヴィなどのワイン業界の実業家など、知っておくと必ず役に立つアメリカワインの知識を伝授します。

 

また、アメリカはいわゆる「ニューワールド」のワイン生産地区の代表格。「ニューワールド」のワインとフランスなどに代表される「オールドワールド」のワインの違いについても、分かり易く解説します。

 

 

第10週

避けて通れないイタリアとスペインのワインを学ぶ

イタリアやスペインのワインは初心者泣かせと言われます。ワインに関わっていると、イタリアやスペインのワインの話題を避けて通ることはできません。ところが、イタリアやスペインは、ぶどう品種や生産地も多く、通常の学習方法では膨大な時間がかかってしまうからです。

 

このセッションでは、膨大な情報の中から、ビジネス上必要な知識を厳選して、効率的な学習方法を伝授します。

 

イタリアやスペインのワインについて知っていると貴方はワイン通として認められ、教養のあるビジネスパーソンとして尊敬されるでしょう。

 

 

 

 第11週 

超新世界のワインの知識で差別化を図る

最近は、ビジネスで中国やインドの方々とお付合いする機会が増えているのではないでしょうか?実は、この2つの国は、ワインの生産量が増えていて、品質も向上しており、将来はワインの世界でも無視できない存在になると言われています。ワイン学校や市販のワイン関連書籍ではあまり取り上げられることのない、これらの国のワインの知識を体系的に伝授します。これで、貴方のワイン知識を10から100倍も高めることができます。

 

さらに、オーストラリア、チリなどの南半球のワイン、そして日本のワインについても、学んでいきます。



 

第12週

会食でのエレガントな立ち振る舞い

会食の席で、突然ワイン選びを任せられたり、ワインのテイスティングを求められた時に、ドギマギせずに対応できますか?ホストとして、乾杯を仕切ったり、楽しい会話でお客様を楽しませることが出来ますか?

 

このセッションでは、あなたがこれまで学んできた知識を、会食で必要なフォーマットに再整理して、会食でエレガントに立ち振る舞うために活用する方法を学びます。これは貴方のワイン知識を実践的に使う上で、非常に重要なステップとなります。

 

合わせて、「ワインの席でのマナー」「ラベルの読み方」「会食で喜ばれるワインのうんちく」など、すぐに役に立つノウハウを学びます。

会食で必要となる知識を、実際の会食を想定して解説するこのセッションを習得すれば、どんな会食の場でも、貴方はエレガントに立ち振る舞うことができる様になります。

 

 

第13週

初心者でも出来る「ワインのテイスティング」のコツ

一流のソムリエでも難しいワインのテイスティング。自分の言葉でワインの特徴を表現したり、ワインの感想を述べ合ったりするのは、結構難しいですよね、

実は幾つかのポイントを理解すると、初心者でもかなりのレベルのテイスティングが出来るようになります。ワインは何も考えずに飲んでもとても美味しいですが、我々が伝授する「5つのポイント」を意識しながら飲むと、楽しさが何倍にも膨らみ、ワインへの理解が深まり、ワインの特徴を自分の言葉で表現出来る様になります。

 一日も早く「5つのポイント」を理解して、ワインを飲む時にそれを意識してみて下さい。テイスティングは実践あるのみ。一日も早く実践を積み始めて下さい。

 

第14週

ワインと料理のマリアージュ

会食中のワイン選びをスマートにこなすためには、これまで習得してきた知識に加えて、「ワインと料理のマリアージュ」についても理解しておく必要になります。この知識を正しく使える様になれば、ワインが料理を引き立て、料理がワインを引き立て、とても楽しい会食になることは間違い無いでしょう。

 

第15週

海外でのワインとの付き合い方 

ワインは世界中ほとんどの国で飲まれているお酒で、ワインの話題は国境を超えて通用する国際言語です。ここまで、学習されて来られた方々は、グローバルに活躍するための基礎知識を手に入れたことになります。

 

このセッションでは、これまでに修得した知識を使って、国際的なシーンでエレガントに振る舞うコツを伝授します。海外に出ると、日本にいる時以上にワインに接する機会が増えます。特に欧米では、ワインは重要な教養の1つで、ワインの選び方や飲み方でその人の教養レベルが分かってしまうと言われていますので要注意です。特に、ぶどう品種を英語で話したり、聞き取ったりするのは、意外に難しいので、発音のコツなども伝授します。

 

このセッションで学んだことは、国内で外国の方とワインを飲む場合にも役に立ちます。あなたは海外でワインに出会った時も、外国の方とワインを飲む時も、スマートに行動でき、教養ある人間として周りから尊敬されることでしょう。

 

第16週

ワイン会・ワインセミナー開催までの実戦的ステップ (前半)

ここまで講座を続けられた方は、インストラクターとして活躍するための知識をしっかりと身に付けられました。

 

ただし、その知識を使って、ワイン会やワインセミナーを開催しようとすると、沢山のアクションが必要で途方に暮れてしまいます。

 

そこで、第13週と第14週の2回に分けて、ワイン会・ワインセミナーを開催するまでに必要なアクションを10のステップに分けてご紹介します。

第13週では、前半の5つのステップについてご説明します。「SNS広告を活用しての集客」「輸入によるワインの仕入れ」など、すぐに役に立つ情報ばかりです。



 

第17週

ワイン会・ワインセミナー開催までの実戦的ステップ(後半)

ワイン会・ワインセミナーを開催するまでに必要な10のステップのうち、後半の5つのステップについて丁寧に解説します。

 

プレゼンテーション資料作成のコツ、本番での様々な注意点、開催後に必要となるフォローアップアクションなど、ワインインストラクターにとって必須な知識ばかりです。

 

第13週と第14週をしっかり学べば、ワインインストラクターとして活躍するための実戦的な知識がしっかりと身に着きます。あとは、実践あるのみです。

 

 

 

第18週

GWE認定講師になるための心得(オンライン講座)

講師と直接話ができる60分のセッションです。皆さんがGWE認定講師として活躍頂くための十分な知識を身につけられたか、確認させて頂きます。

そして、GWEの講師の仕事がどの様な仕事かを詳しく説明させて頂き、質問に対してしっかりと回答させて頂きます。

講師として一歩を踏み出すのは不安だと感じてる方もご安心ください。個別の相談にも皆さんのが納得の行くまで対応させて頂きます。

講座サンプル動画

サンプル動画講座

Sample Video

お申込みは、

下記のボタンをクリック

ご質問のある方、
無料相談をご希望の方は、

下記のボタンをクリック

無料相談は、ズームによるオンラインミーティングです。

この講座について質問や相談のある方は、お気軽にお申し込みください。

GWEワインセミナー講師になるとこんな特典があります。

■「グローバルワインセミナー」をGWE認定講師として開催することができます。

 

GWEが開催して好評を得ている「グローバルワインセミナー」。初心者でも短期間でワインの知識が習得できると好評を頂き、多くの方が受講されています。

この人気講座をGWE認定講師として開催することが出来ます。

 

講座内容はテキストやスクリプトも含めて準備されていますし、集客方法などもGWEがやっている方法をそのまま真似して頂けます。

初心者向けの講座ですので、デビューしたばかりので講師でも比較的容易に対応が可能です。

■オリジナル講座を開催される場合でも「GWE認定講師」として活動できます。

■開催されるセミナーをWebやメルマガなどで告知します。

皆さんが開催されるセミナーの概要(開催日時、場所など)を、チームの一員として、GWEのWebやメルマガなどで、告知します。数千人のフォロワーの方々に届きますので、一人では難しい集客が、グッと楽になります。

 

 

■セミナー開催に必要なすべての素材を無料で利用できます。

 

・セミナーで使用する「プレゼンテーション資料」「補助教材」を提供します。自分で作成すると数ヶ月かかる貴重な資料です。

・当日のテイスティングに使用するワインの特徴や醸造ワイナリーなどを記載したワインリストを提供します。GWEが提携酒販店と連携して作成した一般には入手できないリストです。


 

■セミナー開催に必要なすべてのノウハウを無料で取得できます。

 

・セミナー開催のためには多くの手配が必要です。こうした手配のやり方を分かりやすくご指導させて頂きます

 

・テイスティング用のワインをGWE(グローバルワインエデュケーション)提携の酒販店から容易に手配できます。GWEが手配を代行させて頂くことも可能です。

 

・当日までに必要な準備事項、当日の持ち物リスト、開催後のアクションリストなどが記載された「実戦マニュアル」を差し上げます。GWE3年間のノウハウが詰まった企業秘密を惜しげもなく公開します。

 

■過去のセミナーの録画(または録音)を自由に閲覧できます。

・グローバルワインエデュケーションでは、過去に開催した一部のセミナーを録画または録音しています。この録画を見て練習すれば、あなたも簡単に講座を開催出来ます。

・質疑応答もそのまま録画されていますので、質疑応答の模擬演習も出来ます。

 

■GWE動画コンテンツの利用権

 

・GWEが作成して販売している数々のワイン動画講座を無料で閲覧出来ます。インストラクターとして必要なスキルを継続的にアップ出来ます。

 

・また、これらの講座をGWEの代理店として販売することも可能です。販売頂いた場合には、販売謝礼金をお支払いします。

 


■修了者向けの研修会に参加出来ます。

 

・GWEが修了者のスキルアップのために開催している研修会に無料で参加出来ます。

 

・修了者同士が自主的に開催している研修会の情報を共有させて頂きます。 

 

・仲間の講師との交流により、モチベーションはある意味強制的にアップします。

 

 

これらの特典は「GWEワインセミナー講師養成講座」を修了すると得られます。

なお、GWEの認定講座を開催された場合には、既定のライセンス料をGWE(グローバルワインエデュケーション)にお支払い頂きます。

こんな方に向いています。

  • 大好きなワインを仕事にされたい方

  • 週末だけ好きなワインの仕事をしてダブルワークライフを楽しみたい方

  • 会社だけの人生に満足していない方

  • 将来、独立して自分の仕事を持ちたい方

  • ビジネスを1から立ち上げる時間がない方

認定インストラクターから独立して

自分のオリジナルのビジネスを

作りたくなったらどうすればいいの?

多くの認定講師制度では、修了して講師になっても、その団体の講師として、
その団体のコンテンツやサービスを利用しなければなりません。

とはいえ、慣れてくれば独自の講座を主催したり、オンライン販売したり、ワインそのものを販売するなどしたくなる場合もございます。

GWEではこれを一切制限しません。

さらに、お手伝いするツールもご準備しています。

詳しくは個別にご相談ください。

 

独自ビジネスの例

・ワインの輸入販売

・ワインの製造

・オリジナルワイン講座の主催販売

・独自ワイン資格団体の主催

講師になりたい方以外にも、こんな方が受講されています。

  • 酒屋さんや飲食関係のお仕事をされていて、最近ワインの取り扱いを始められた方

  • ワインショップ勤務となり、短期間でワインの知識を身につけられたい方。

  • ソムリエや飲食関係のお仕事をされている方で、体力的にきつくなってきたので、セミナー講師に鞍替えを考えられている方。

  • 農業やぶどう栽培をされていて、閑散期にワインセミナーを開催してみたい方。

  • 退職をされて、好きなワインをじっくりと勉強してみたい方。

  • 海外の方を接待する機会の多い部門に転籍となり、短期間でワインの知識を身につける必要に迫られた方

  • 中小企業診断士をされていて、ワイン関係のお客様を開拓されたい方

  • 商工会のメンバーからワインセミナーの開催を依頼された方

受講料について

このコースへの参加費はいくらでしょうか?

もし、貴方がワイン学校に通って、このコースで習得する知識を学習する場合、授業料だけで20万円近く、受講期間は半年から1年近くかかります。しかも、毎週決まった時間に、ワイン学校まで通学する必要があります。通学費用がかかるのはもちろんのこと、そもそも毎週決まった時間に通学するのは困難という意味で、忙しい方には不向きです。
 

しかも、ワイン学校に通ったとしても、「ワインセミナー講師養成講座」の内容、つまり「仕事やビジネスで必要となるワインの知識」は学べません。ワイン学校の授業は、ソムリエ試験受験者を対象にした受験対策講座や、趣味でワインを学ぶ方を対象にした講座などで、仕事やビジネスで必要となる知識にフォーカスした講座は準備されていないからです。 もしワイン学校で同じ内容の授業を行おうとすると、授業料は軽く100万円を超えるのでは無いでしょうか。
 

この講座のもう一つのユニークな点は、インストラクターとしてワイン会やワインセミナーを実施しようとする方への実戦的なアクションをステップバイステップで伝授していることです。こうしたノウハウを習得しようとすると、IT専門学校や貿易実務専門学校など複数の学校に通って学ぶ必要があります。もちろん、膨大な時間と100万円近い授業料がかかります。
 

また、この講座には、海外の多くの国々に何回も足を運んで実際に体験しないと習得できないノウハウが沢山詰まっています。もし皆さんが、実際に海外へ行ってこうしたノウハウを習得しようとすると、膨大な時間と100万円を軽く超える費用がかかります。
 

このように習得に膨大な時間がかかるノウハウをこの講座ではたったの15週間で習得できるように設計しました。そして、習得に数百万円の費用がかかるノウハウを、誰もが受講可能な価格で入手できるように設定しました。

 

 

修了後、GWE認定講師として活躍できる数々の特典がついたこの講座の受講料は、なんとたったの199,800円です。

「月々16,500円」の分割払いも!

​クレジットカード払いとなります。クレジットカードの場合は手数料がかかります。

2ヶ月で受講料を回収することも可能です。

GWE認定講師として活動を始めると、月2回のセミナーを開催したとして、10万円/月前後の収益をあげられる方もいらっしゃいます。

たった2ヶ月で受講料を回収することも可能です。

 

 

募集は3名様/月に限定

講座の質の維持のためです。

 

 

ニーズに合わせて2つのコースを用意しています。

 

自学コース:

自分のペースで勉強されたい方向けのコース

伴走コース:

毎月2時間のプライベートコーチングを利用して、確実に修了されたい方向けのコース。

オリジナルの講座を作って講座期間中に講師デビューされたい方、マンツーマンの補講により短期間で確実に知識を身につけたい方におすすめです。

GWE ワインセミナー講師養成講座
10月期生募集

  • 募集人員:限定3名様 

  • 受講費用:自学コース 199,800円・伴走コース 278,000円

  • スケジュール

2024年10月期スケジュール GWEワインセミナー講師養成講座.jpg

お申込みは、

下記のボタンをクリック

ご質問のある方、
無料相談をご希望の方は、

下記のボタンをクリック

受講者の声

無料相談は、ズームによるオンラインミーティングです。

この講座について質問や相談のある方は、お気軽にお申し込みください。

受講者の声

齋藤さん.jpg

20歳の時にワインと出会い、気づけばワインノムリエ歴35年目。本を読んだりスクールに通ったり、自分なりに勉強も続けてきました。いつしか「ワインを仕事にしたい。自分らしくワインを伝えていきたい。」という気持ちが募るように。でもいざ仕事にしようと思っても「どうしたらよいのかしら。やっぱり自信がない。」と諦めかけていました。

そんな時にふと目にしたFacebook広告でGWEを知り「こちらなら私もインストラクターになれるかも!」とピンときて即受講を決めました。マンツーマンのオンラインレッスンで知識の再確認をしっかりしていただき、人に伝える自信がつきました。同時にどんな講座を開きたいのかをしっかり考えさせられ、それを実現させるためにはどうしたらよいのか具体的な方法を教えていただきました。

イメージが明確になれば、開催準備にかかるまではトントン拍子!受講スタートから6ヶ月目に、念願だった「イタリアワインサロン」を開催することができました。

PC作業が苦手で資料作りにつまづいたこともありましたが、メールやzoomでしっかりサポートしていただき、自分でも納得のいくサロンを作り上げることができたと思っています。これからもワイン好きのコミュニティが拡がる素敵なサロン作りをしていきます。

ワインを仕事にしたいけれどどうしたらよいかわからなくてお悩みの方、ご受講をお勧めいたします!

齋藤香織/Kaoris ~Wine & Flowers~ 主宰

IMG_4479.JPG

ワインを飲み始めた頃の私はワインのことなんて何もわからずただ楽しく飲んでいるだけでした。でもある日、素晴らしいワイン界の重鎮と出会い、その方の影響でワインの勉強を始め資格も取りました。そして勉強を続けているうちに「ある程度インプットしたら今度はアウトプットもしたい」と思うようになりました。でもアウトプットって・・・実行する勇気も知恵もないでしょ! そんな時偶然Facebookで出会ったのがGlobal Wine Educationです。この講座は無理なくインプットから始まりアウトプットまで、準備から実行まで確実に導いてくれます。

この講座を受けたからといって必ずワインを仕事にしなきゃいけないわけではありません。嬉しい成果は「アウトプットも出来る」という選択肢が増えることです。そしてちょっと世界が広がりワクワクも増えますよ

​樋口ゆみこ/会社員

030_LOK_21-11-08.JPG

ワインの趣味が高じて、数年前にワインエキスパート資格を取得。

5年後受験可能となる上位資格を目指し、学習を継続してきました。

いつしか、自分もプロの方たちのようにワインの知識や楽しさを大勢の方に伝えたいと強く思うようになっていました。そんな時、Facebook広告でGWEさんを知りました。

最初は正直、信用して大丈夫かなという不安から何点か質問しましたが、増田さんは誠実に対応くださり、この方は信用出来ると直感し、受講を決めました。

ワインの知識面には自信がありましたが、受講してあらためて気付きや整理できたことが多くありました。

初めて見ず知らずの方々向けのワイン会を企画するにあたり、コンセプト作成・募集文章・会場手配・配布資料・ワインリスト・ワイン会当日スケジュール、参加者へのアフターフォローまで一貫して増田さんのノウハウを共有いただけます。

そして、GWEさんのネットワークを活用して、私のワイン会【一流のワイン生産地を知る会】の告知をしていただき、参加お申込みがあった時は跳ね上がって喜びそうになりました。ワインビジネスに一歩足を踏み込んでみたい方にも、ご受講をお勧めいたします。

三谷泰三/会社員

IMG-4673.JPG

私のワインとの出会いは短大の時で、ワイン歴は長いのですが、本格的に勉強し始めたのは今から約8年前。主人の転勤で、知り合いのいない京都に引っ越し、ワインスクールに通った時です。そこで、素敵なワイン講師と仲間に出会い、ワインエキスパートの資格を取得。友達を集めて持ち寄りワイン会も開催しました。今は、横浜に戻りワインショップで働きながら、日本ソムリエ協会のワイン検定講師もしています。

そんな私は、教えながらワインとお料理を楽しめるワインサロンを立ち上げたいと思っていました。

そんな中、Facebook広告でGWEを知り、ワインサロンを立ち上げるまでのノウハウを教えていただけるのではないかと思いGWEを受講することをきめました。どんなワインサロンにするか、ワインサロンのPRの仕方、文章のチェック、私が作った資料チェック、スケジュールチェック、細かいところまでサポートしてくれて、モチベーションをあげてくれました。

GWEの増田さんとの出会いによって、私が立ち上げている東欧ワイン6ヶ国の旅のワインサロンは毎回満席で好評です。

ワイン会の立ち上げ方がわからないときは、自己流もいいけれど、GWEでやり方を学ぶと、自分流にプラスアルファ更にいい会ができると思います。迷っているかた、何か目標を持って、前へ進もうと思う気持ちはいくつになっても大切です。勇気をだして、新たな 一歩 を踏み出してはいかがでしょうか !

泉玲子/ワインショップ勤務

竹脇さん.jpg

ワインエキスパートの資格をとってしばらくして、実は他のものに関心が移っていました。またワイン熱が再燃して、もう一度しっかりワインを勉強し直したいと思っていた頃、この講座に出会しました。エキスパートの勉強をした時とは、また違った角度から捉えた、暗記一辺倒でない教材も面白かったです。

そして自分が得たことを、人にわかりやすく伝えるという仕事を長年続けてきた経験から、ワインについてもそれをやってみたい!と思うようになりました。仲間で集まるワイン会は何度も主催しましたが、「ワインの知識を伝える」ことはしていませんでした。それを「仕事の一つ」としてできたらいいなあ、そのスキルも学べれば、と思いながら講座を受けました。

そんな時、増田さんから「京都で、南カリフォルニアワインを楽しむ会」をやってくれませんか?」というお話をいただきました。

何もないところから、一人ではなかなか、「さあ、ワインの仕事を始めよう!」という踏ん切りがつかなかったと思いますが、今から思えば、背中を押してもらい、また会の宣伝、準備段階から伴走してもらうように、アドバイスを受け、何かあってもすぐにご相談できる、と言う安心できる状態で「初めてのワインの仕事」を楽しく終えさせていただくことができ、感謝しています。

竹脇真由美/マルチインストラクター

西垣写真2.JPG

私は年間ボトル50本程度ですが、週末ワインを楽しむことを習慣のようにしていました。ある時日本のワインの消費量は年間一人当たりボトル3本から4本と知りました。日本は幸い多くの種類のお酒があり、選択肢も多いのでワイン以外のお酒を楽しまれている方も多いと思いますが、逆に、まだまだ日本でワインを楽しむ人を増やすことが出来る!!と考えると、沸々とワインの楽しさや世界観を伝える人になりたいと思い始めました。

ただ飲むのは好きですが、知識がそれほど無かったので、まずは知識の習得とセミナー開催の目標を立てました。

ところが独学ではなかなか難しい事に気づき、ノウハウを求めて出会ったのがGWEの増田さん。思いとセミナー開催の目標を伝えたところ、しっかり伴走して頂き、知識はもちろんの事、セミナーに使う資料のサンプルや運営方法など多くのノウハウを提供して頂きました。何度もZOOMで面談を繰り返しながらワインを楽しむコミュニティーのイメージを作っていきました。

そのおかげで、目標通りのセミナー開催に至り、私はワインをただ楽しむ人から、ワインの楽しさをお伝えすると共に、人と人を結び、生活を楽しく豊かにするお手伝いが出来る講師としてのデビューを果たすことができました。これから先、何歳になっても出来て、多くの出会いが生まれることが楽しみです。

西垣卓也/会社経営

顔写真.jpg

お酒をおぼえたての20代。ワインは私にとって趣味でした。知らない国や聞いたことも無い品種を試すたびにひたすらワクワク。お金も時間も足りないなあと思いながらとにかく夢中になってました。

30代になりワインは仕事の一部となりました。資格をとり、あこがれていたソムリエとして実際にレストランでサービスを学びました。買う側から売る側になりましたがワインへの興味は尽きませんでした。

40代。ワインを仕事にする覚悟を決め、今度はレストランにワインを売る仕事につきました。

世界中のワインに触れる機会が格段に増え、さらにワインの世界にのめりこんでいきました。

そして現在の50代。人生も後半戦です。最後は自分でテーマを持ち、自分の力で企画、運営し、自分らしくワインの素晴らしさを啓蒙する取り組みができないかと考えるようになりました。

そんな時、ほんのささいな偶然からGWEの存在を知りました。

GWEは個人でワイン会を主催するためのすべてのノウハウがつまっており、それをマンツーマンで一歩一歩確実にご指導いただける素晴らしい講座です。

本業を持ちながら、休みを利用しての取り組みでも問題ありません。同じような境遇、思いをお持ちの方はぜひ受講をおすすめします。

長谷川展史/業務用酒販店勤務

ABH_8409-3_1 (2).jpg

せっかく取得したワインエキスパート。ワインの知識を仕事に活かせないかと考えていたときにFacebookでGWEさんを知りました。通っていたワイン学校の先生が“いいね”をしていたので、ここなら信用できると思い申し込んだのが受講のきっかけです。

講師としてワイン会を実施すること、ワイン会の内容は決まったものの、私にできるのかな?と不安もありスタートしました。でも増田さんから毎回いただくアドバイスや宿題で気が付くと自分のワイン会を実施することが楽しみになってきました。

この資料は上手にできた!と自分で思ってもご指摘いただく内容にただただ納得。

それがワイン会成功にもつながったと思います。

ワインを仕事にしたいという目標にも自信が持てましたし、周りの友人からも目標を実現してうらやましいと言われています。自分の仕事も忙しい時期でしたが、仕事前や仕事のあとや受講の時間も調整してくれたのも大変助かりました。

ワインを仕事に活かせないかな?と思っている方はぜひ受講をお勧めします

立道登紀惠/外資系企業勤務

BeautyPlus_20210328143945702_save.jpg

昨年ワインエキスパートの試験を受けようと決めた際に、『資格を取ったら自分で何かやりたいな』と思い、試験に臨みました。

資格は取ったものの、具体的に何をするかは決めていなかったので、どうしようかな、と思っていたところ、こちらの講座を見つけました。

スペインワインがキッカケでワインが好きになり、スペインへは何度も行っているので、やはりスペインワインの会を開きたい!とゆう気持ちだけで何もやり方がわからなかったのですが、本当に白紙の状態からマンツーマンで丁寧に1つずつ指導していただき、アドバイスいただき、本当に自分が開きたい会を開くことができました!

こんなことが開催できるんだ!

人に喜んでもらえるんだ!と、自分の自信にも繋がりました。また、人にお伝えするとゆう立場なので、すごく勉強したので自分の為にもなりました。

これからどんどん楽しい会を開催していきたいです。

何かやりたいな、と思われている方、ぜひ受講してみてください。

​大神明希/会社勤務

iphone_picture 1245.JPG

ワインの直輸入と販売をする中でお客様から、「ワインには興味があるけどたくさんあり過ぎてどれがいいのかわからない」という声を多く聞く中で、これからは、「ワインをもっと知りたいと思っている方たちの手助けをしたい!!」とも思うようになりました。

ふとFacebookでGWEの存在を知り、ワイン講師という仕事を実現したいという想いからお話を伺ってみました。

受講の決め手は、試験に合格するための講座とは違うところです。

インドや中国のワインなど「実際に役に立つ活きた知識」が学べ、また丸暗記する日本の勉強の仕方とは異なり「考えて学ぶ」やり方を習えるので、未知のワインに出会ってもある程度推測はつくようになりますし、勉強が苦ではなくなるので楽しく学ぶことができました。

私は出来るだけ早く波に乗せたかったので、見切り発車して講座をスタートさせたと思います。そんな手探り状態な中でも増田さんは親身になって話を聞いてくださり、一緒に伴走していただきました。

パソコンが苦手な私に変わってLPを作成してくださったり、資料もいただいたり、いざ講座がスタートした後も心配してくださり、すごく安心したのを覚えています。勢いでスタートしたので不安満載でしたがとても心強かったです。

本当に受講して良かったです!増田さん、いろいろとありがとうございました!!

田中理恵/ワイン輸入販売会社経営

宣材1.jpg

「ワインでビジネスを!」と一念発起して取得したワインエキスパートの資格。でも、その後どうやってビジネスにしたら良いのか分からないまま過ごしていました。そんな時、Facebookの広告でGWEを知りました。これはビジネスを始めることができる最高のチャンスではないかと思いました。GWEを受講してからは、オリジナル講座の開催を目指して取り組みました。私にとってすごく良かったと思うのが2つありました。1つ目はスライド作成の的確なフィードバックを受けられたこと。2つ目は良きペースメーカーになったことです。やはり一番苦労するところの一つにスライド作成があります。しかもオリジナル講座でどうやって良いか分からないところがたくさんある中、的確なフィードバックを受けることで修正を重ねることができました。また、多忙のなか講座の準備を進めなければならない状況下で、自分を鼓舞してやり遂げることができました。おかげさまで受講後3カ月でオリジナル講座の開講にこぎつけることができ、受講生には大変喜んでいただくことができました。ワインでビジネスを始めたい人に本当にオススメの講座です。

​ささきみつよし/食品関連企業勤務

一度も人に教えたことがないのですが、インストラクターになれますか?

ご安心ください。グローバルワインエデュケーションでは、何人ものワインインストラクターを養成してきましたが、人に教えた経験のある方はいらっしゃいません。

この講座の最初の3回は実際に皆さんに教えて頂くセミナーと全く同じ内容になっています。動画講座ですので、何回も見て頂いて、最初はそのままマネをして頂けば大丈夫です。

また、受講後もコンサルティングサービスが充実していて、教え方まで細かく指導させて頂きます。

 

生徒さんに分からないことを質問されたらどうしたら良いでしょうか?

皆さん心配されるのが、質問のことですね。確かに、どんな質問が出るか分からないので不安です。

分からない質問が出た場合の対応方法は講座の中で、しっかりと指導させて頂きますのでご安心ください。

この講座の最初の3回は実際に皆さんに教えて頂くセミナーと全く同じ内容になっています。質疑応答の場面も入っていますので、こちらも参考にして下さい。

 

ワインインストラクターは有望な仕事ですか?

ワインブームに加えて、最近は特に「教養としてのワイン」を学ぶことに興味を示す方が増えています。

しかし、「教養としてのワイン」を教えるインストラクターは絶対的に不足しており、有望な仕事として期待されています。

 

ワインインストラクターはビジネスパーソンに向いていますか?

副業が推奨される時代。休日や平日の夜などを利用して簡単に始められます。本業を上回る収入を得ることも可能です。

また、ワインの知識があると、本業のステップアップにも繋げられ、まさに一石二鳥です。

 

ワインインストラクターは主婦に向いていますか?

初期投資が不要で、平日昼間の隙間時間を利用して出来ます。

また、収入を自らコントロール出来ます。節税の範囲内で収入を得ることも出来ますし、子育てや介護と平行しながら共稼ぎ以上の収入を得ることも出来ます。

 

 

ワインインストラクターは定年後に向いていますか?

人に教える仕事は、体力が不要ですので、70代・80代になっても続けられる仕事です。

仕事を通して、多くの人と関わることが出来、定年後も社会との関係が維持できます。

 

ワイン会やワインセミナーへの集客は大変ですか?

集客の方法は、講座の中でしっかりと指導させて頂きますが、最近は集客にSNSを活用できるので、ビジネスを始めたばかりの人でも比較的容易に集客ができます。

この講座を修了された方には、グローバルワインエデュケーションの集客代行サービスの利用できるなど、様々な方法で集客を支援させて頂きます。

最初から集客をするのが不安な方は、グローバルワインエデュケーションが集客したセミナーで、講師を務めることから始めることもできます。

 

 

ワイン会やワインセミナーを開講する場所が自宅にないのですが、大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。

自宅以外でも、貸スペースやワインバー、レストランなどを利用してセミナーを開催されている方は沢山いらっしゃいます。

講座の中で場所の見つけ方はしっかりと指導させて頂きます。東京地区であれば、グローバルワインエデュケーションが提携している貸スペースをご紹介させて頂くことも可能です。

 

ワイン会やワインセミナーのためのワインの仕入れは大変ですか?

自分でワイナリーからワインを購入するのは大変なので、業者とパートナーシプを組む必要があります。

この講座を修了された方には、ニーズに応じた業者を紹介させて頂くなど、仕入れが確実に出来るように、修了後も支援させて頂きます。

 

ワイン会やワインセミナーのための資料作成は大変ですか?

プレゼンテーション資料や配布資料の準備の中で特に大変なのが、ワイン生産地の地図やぶどう品種の図など、ワイン特有の図表の作成です。

この講座を修了された方には、こうした図表の入手ルートをご紹介するなど、資料作成が効率的に出来るように、修了後も支援させて頂きます。

また、グローバルワインエデュケーションでは、標準プレゼンテーション資料も準備しており、必要な方にご提供しています。

 

ワインインストラクターになるとどれくらいの収入が得られますか?

独立するために十分な収入が得られます。

 

GWEのワインインストラクターになるとどれくらいの収入が得られますか?

ワイン会やワインセミナーの参加者が支払う参加費/受講料が主な収入になります。費用としては、会場代、ワイン代、食事代、GWEライセンス料などがあります。どうすれば、利益を最大化できるかを含め、詳細は講座の中で解説させて頂きます。

 

この講座は最後まで飽きずに続けられますか?

通常の通信講座とは異なり、動画講座ですので、テレビを見るように楽しめますし、多くの図表を駆使して、わかりやすさを追求。さらに、テキストが充実していて、知識が頭の中に定着するように工夫がされています。

また、折り返し地点と最終回で、オンライン講座を設定しており、講師と直接話をしますので、継続するモチベーションが維持できるデザインになっています。

質疑応答を24時間365日受け付けており、必ず最後まで続けられるように考え抜かれた講座になっています。

 

 

ワイン学校の講座とこの講座の大きな違いは何ですか?

ワインの一般的な知識に加えて、ビジネス、特にグローバルビジネスで必要となる実践的な知識、ワインを仕事にするための知識の習得にフォーカスしている点です。

例えば:

  • グローバルビジネスでは、アメリカ人、中国人、インド人と付き合うことが多いと思います。従って、アメリカ、中国、インドなどのワイン事情についても押さえておく必要があります。ワイン学校の授業はどちらかというとフランスやイタリアなどのヨーロッパのワインに重点が置かれていて、これらの国々についてはほとんど触れられていません。

  • ビジネスでは会食などの場でエレガントに振る舞い、教養のある人間として認められる必要があります。そのためには、ワインの選び方、ワインに関する正しいマナー、ワインにまつわる楽しい話題などを学んでおく必要があります。ワイン学校の授業ではこうした実戦に必要となる知識はカバーされていないのではないでしょうか。

  • 好きなワインを仕事にするために必要となる具体的なアクションを10のステップに分けて解説しています。IT学校や貿易学校など様々な学校で学ばねばならない知識を、ワンストップで学ぶことが出来ます。

 

なぜこの講座では実践的な知識が厳選されているのですか?

国際ビジネスに30年以上従事し、海外に20年近く居住し、世界50都市以上を訪問した経験のある上に、ワインエキスパートの資格も持つビジネスマンがこの講座の作成に携わっているからです。

 

ワインの知識がないと何か不利なことがありますか?

いくら仕事が出来ても、教養がないとみなされると、一流のビジネスパーソンとは認めてもらえません。

ワインは、グローバルビジネスの世界では、一流のビジネスパーソンであれば必ず身につけている教養です。

グローバルビジネスでは、必ず顧客との会食があり、そこでは必ずワインが出てきます。あなたは、必ず顧客から、あなたのワインに関する立ち振る舞いを観察され、一流かどうかをテストされるのです。

そこで、あなたの立ち振る舞いが二流であれば、二流のビジネスパーソンの烙印を押されてしまうのです。

 

ワインの知識があると話題に困らなくなるのですか?

グローバルビジネスに従事するビジネスパーソンは必ずワインの知識を教養として身につけています。

ですから、「ワイン」は、皆さんが思っている以上に、多くの人との共通の話題となり、会話が盛り上がる話題なのです。

人種も宗教も言葉も異なる人たちが集まって、これだけ盛り上がる話題は他にはないでしょう

 

人脈を広げたいのですが、ワインの知識は役に立ちますか?

多くの人が、「ワインは人と人を結びつける不思議な力を持っている。」と言います。

昼間は気難しい顔をしていて「この人とは絶対に友達になれないな。」と思っていた人が、夜、1本のワインを介して語らうと一生の友人になってしまうという話は、多くの人から聞きました。

 

ワインの知識を活用するための実践的なノウハウに重点が置かれている理由は?

ワインの知識を使って、会食でワインを選んだり、パーティーでワインの話題で場を盛り上げたり、海外のお客様の前でエレガントに振る舞えたりすると、貴方はワインの専門家として周りから一目置かれるようになります。

 

ワインの専門家として認められると良いことがありますか?

「仕事ができるだけの人」から「教養のあるビジネスパーソン」として、周りから一目置かれるようになり、貴方の「信用」がグッと高まります。そうすれば、世界の一流の人たちとの人脈が広がります。

ビジネスのステップアップはもちろんこと、転職や起業などによる更なる飛躍へ繋がります。

また、好きなワインを仕事にすることもできます。

 

ワインの専門家として出版やSNSでフォローアを増やすことも可能でしょうか?

もちろんです。専門家として認められれば、出版が可能になるばかりでなく、SNSでのフォローワー数も飛躍的に増えます。また、テレビ出演などの可能性も広がります。

 

好きなワインを仕事にしたいのですか、どうでしょうか?

ご存知の通り、日本では未曾有のワインブームになっています。今後、国際化、生活の成熟化などによって、ワインは一過性のブームではなく、日本の文化の一部になっていくと推測されます。

そうした状況の中で、ワインについて正しく認識した専門家の数が絶対的に不足しています。

ワインの仕事は、とても有望な仕事です。

 

好きなワインを仕事にするメリットは?

好きな仕事で収益を上げるほど幸せなことはありませんよね。しかも、ワインの仕事を通して、楽しい仲間が貴方の人脈に加わります。貴方のワインの知識を社会に還元することによって、コミュニティーからも感謝されます。

ワインと共に、人生が豊かになります。幸せな日々が待っています。

 

好きなワインを仕事にするための第一歩は?

ワインを仕事にするとなると、ワインバーのオーナー、ワインショップの経営など、夢が広がります。

でも、いきなり今の仕事を捨てて、初期投資の大きい仕事に挑戦するのは、リスクがありますよね。

そこで、インストラクターなんです。インストラクターであれば、今の仕事を続けながら出来ますし、初期投資が不要なのでリスクがありません。

インストラクターから初めて、将来の大きな夢につなげていきましょう。

 

インストラクターの仕事は簡単に見つかりますか?

はい。インストラクターの仕事は簡単に見つかります。

  • この講座を修了された方は、グローバルワインエデュケーションが開催するワイン会やワインセミナーでインストラクター活躍する機会が与えられます。

  • ご自分でワイン会やワインセミナーを開催し、そこでインストラクターとして活躍する方法です。グローバルワインセミナーでは、グローバルワインインストラクター認定講座を修了された方が、ワイン会やワインセミナーを開催できるまで、マンツーマンコーチングでしっかりと支援していく体制を整えています。

  • ワインを取り巻く仕事は、インストラクター以外にも沢山あります。本を書く、一坪バーをやる、輸入をするなどなど。

よくあるご質問

よくあるご質問

最後に


 

もしご興味なければ閉じてください。

 

悩みに悩んだ結果、

皆さんにとって最適だと信じる

講座を作りました。


もちろん講師だけやり続けることはできない。

もっと他のこともしたいと思うでしょう。

 

でもビジネスって拡張して成長します。

私もワイン会から始めて

今ではいろんなことやっています。

 

あなたも成長していくのですが

最初の1歩を踏み出すかどうかで

まったく10年後が変わります

 

是非、最初の1歩を踏み出してください。

 

皆さんがワイン講師としてデビューするまで

しっかりとサポートさせて頂きます。

bottom of page