
ワイン片手にカジュアルに学ぶ
映えるワインボトルの撮影法
日時:2026年1月17日(土)午後2時〜4時
場所:渋谷のおうちギャラリー
渋谷区渋谷3-12-25
https://www.capeanne-shibuya.com/
参加費:10,000円
講師:奈良真紀子(GWE認定インストラクター)
ワインボトルの撮影が学べる、
日本初のワイン会です。
iPhoneで簡単撮影
映えるワインの写真に仕上げる技!
〜現役デザイナーが伝授します〜
ワインの写真を撮る際、こんなお困りはありませんか
-
照明が暗い
-
背景やテーブルの上が雑然としている
-
撮影に時間をかけてしまって会話が楽しめない
-
周囲への配慮をしなければ、、
-
iPhone撮影の限界を感じている
こんなお悩み、すっきり解決します
01
デザイナー視点のからの構図や写真の編集方法が学べます
年間100本以上の腕時計を撮影する現役デザイナーならではの構図・光の使い方を伝授。
この講座では、実際のワインボトルやグラスを撮影しながら、誰でも真似できる具体的テクニックや撮影ポイントを学べます。

02
世界のピノノワール飲み比べができます。
撮影用のワインはブルゴーニュが大好きな、奈良が厳選した世界のピノノワールをご用意。白ワインも赤ワインと同じワイナリーのものをセレクトしています。
撮影したワインを飲みながら、講師や他の参加者とワインを通じて交流が図れます。

03
お家でゆっくり、心置きなく写真編集ができます。
iPhoneを使用した、色彩調整や周囲のボカシをお家でゆっくり編集できる方法をお教えします。これで周囲に気を使って撮影したり、撮影に時間をかけることがなくなるので、ワイン会でワインや会話を心置きなく楽しむことができます。

注)このセミナーの参加者は、iPhone(iPhone 14 以上)を持参することが必須です。
奈良真紀子講師
だからよくわかる。
武蔵野美術大学卒、デザイン会社勤務を経て
現在、時計メーカーデザイン部に所属。
年間100本以上の時計を撮影している。
その技術と知識をiPhone撮影にも応用し
印象的なワイン写真を撮影している。
特技:ブラインドでブルゴーニュのワインを当てることができる
初心者、初参加者、
一人参加の方、大歓迎
ワイン初心者の方から愛好家の方まで、とにかく楽しめるワインセミナーです。
初参加、一人参加の方もご安心ください。参加者全員にご満足頂けるように様々な工夫をしています。
ドレスコードはありません。カジュアルな服装でご参加ください。もちろん、着飾って来られる方も大歓迎です。

こんな方にピッタリ
-
ワインはよくわからないけれど楽しく学んでみたい方
-
ワインが好きな方
-
ピノノワールの飲み比べがしたい方
-
映える写真の撮り方を学びたい方
-
iPhoneでの写真編集機能を知りたい方
-
カメラの基本的知識が知りたい方
当日の進行
14:00-14:20 イントロダクション
-
自己紹介
-
本日のワインの紹介・説明
14:20-15:10 3原則で学ぶワインの撮影方法
-
まずは撮ってみよう(ボトルの撮影)→ 軽く講評
-
「印象深いワインの写真を撮る3原則」の説明→ 講師が実際にやってみる
-
もう一度やってみよう → 軽く講評
15:10-16:00 懇親会
-
飲みながら自由に撮ろう
-
終わりのご挨拶
赤ワイン(ピノノワール)5本の他に、白ワイン、ロゼワインも提供予定です。(提供するワインは変更される可能性があります。)
こんなことが学べます。
-
SNS映えする写真の撮り方
-
iPhoneの写真撮影、調整機能
-
写真の画角、映える写真の撮り方のコツ
-
ブルゴーニュとその他の国のピノノワールの違い
-
写真撮影の基本
講師紹介:奈良真紀子

15年前、渋谷の小さなワインバー。そこで何気なく注文した3種飲み比べセットが私とワインとの出会いでした。常連さんにご馳走になったオーパスワンやパルメを、知識もなく、ただの好奇心で味わっていたあの頃。無知とは恐ろしいものです。しかし、そのお店とのご縁が深まる中で、ワインと人との出会いを重ね、気づけばワインは人生を豊かにするアイテムになっていました。
常連さんにご馳走になっていたワインを何も知らず飲んでいた自分に気づき、本気で学ぼうとワインスクールへ。フランス、イタリア、スペインを中心に味と知識を深めました。通い詰めたワインバーが閉店しても、仲間と定期的にワイン会を開催。時計メーカーで培った撮影技術を活かし、ワインの魅力を飲むだけではなく、写真でも表現したいと思うようになりました。
お気に入りの一本、ボトルも美しく撮って思い出に残しませんか?SNSで投稿するワインの写真は少し工夫するだけでぐっと印象的に仕上がります。iPhoneには写真をよりよくする機能があります。難しい技術は不要、気軽に実践できる簡単で効果的な撮影のコツを、ワインを片手に楽しくお伝えします!
------
奈良真紀子/会社員
日本ソムリエ協会 ワインエキスパート、山崎和夫先生(ワイン受験.com)に学ぶ、技術士(経営工学部門)
趣味:ワインを飲むこと、ピアノ、レザークラフト、相撲観戦
ワイン片手にカジュアルに学映えるワインボトルの撮影法
日時:2026年1月17日(土)午後2時〜4時
場所:渋谷のおうちギャラリー
渋谷区渋谷3-12-25
https://www.capeanne-shibuya.com/
参加費:10,000円
講師:奈良真紀子(GWE認定インストラクター)